矯正治療の料金は、病院によって異なります。支払い方法、支払いの時期、不明な調整料金など気付いたら非常に高額になっていることがあったりと、料金の総額がわかりにくい病院が多いようです。
当院では、矯正治療にかかわる費用を定額とさせていただき、総額がわかりやすい明瞭会計となる価格設定をさせていただき患者様からの信頼をいただいております。(矯正以外の虫歯や歯周病の治療など、矯正以外の治療をする際は別途料金がかかります)
全顎で行う表側のスタンダードな矯正装置の料金は ¥547,800ー(税込み)となります。
当院での矯正治療費は定額の総額制とさせていただいております。
わかりやすく言いますと、月々の費用などはかかりません。また、治療期間が長引いたとしても料金の追加はございません。
総額の料金には、装置代、月々の調整料金、治療後の保定装置代が含まれております。その都度お支払いいただくことはありません。
(注意)矯正治療以外の治療には費用が掛かります。虫歯治療やクリーニングをする際などにも料金がかかります。また、矯正治療後の保定装置の紛失や破折をしてしまって再作製する場合は別途料金がかかります。
モニターとして矯正治療を行っていただける方も募集しております。矯正料金から全体矯正の方は10万円ほどお値引きさせていただいております。(部分矯正の方は5万円ほどお値引きをさせていただいております。)(
モニターにご協力いただける方は、お口のお写真など本人の特定ができないようなお写真を使用させていただくことと、コメントを書いていただくことが条件になります。ホームページにコメントを使用させていただきます。
矯正のモニターは単純なかみ合わせの修正を希望の方を対象としています。そのため、下記の条件を満たす方を対象とさせていただきます。
上記条件に関しましては無料カウンセリングで確認させていただきます。
詳しくは、無料カウンセリングにお越しください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6f スターバックス上
0120−25−1839
(注意)矯正治療以外の治療には費用が掛かります。虫歯治療やクリーニングをする際などにも料金がかかります。また、矯正治療後の保定装置の紛失や破折をしてしまって再作製する場合は別途料金がかかります。
(注意)矯正治療以外の治療には費用が掛かります。虫歯治療やクリーニングをする際などにも料金がかかります。また、矯正治療後の保定装置の紛失や破折をしてしまって再作製する場合は別途料金がかかります。
マウスピース矯正
1回の調整につき(2回法)¥55,000-(税込み)
(3回法)¥66,000-(税込み)
スタンダード部分矯正 上下(前歯のみ)¥165,000-(税込み)
審美部分矯正 上下(前歯のみ) ¥220,000-(税込み)
スタンダード片顎矯正 ¥275,000-(税込み)
審美片顎矯正 ¥330,000-(税込み)
注意)全体に装置を付ける矯正治療の場合、骨格の状態を検査します。この検査・診断料に関しましては、別途¥33,000−(税込み)かかります。部分矯正治療に関しましては¥16,500ー(税込み)となります。
矯正治療を行う際に、歯周病や虫歯の検査は必須なものとなります。歯周病や虫歯がある場合は、矯正治療を開始する前に治療が必要な場合もあります。(治療は当院ではなく、かかりつけの先生のところで治療を終えてからご来院いただいても大丈夫です。)
また、矯正期間内に歯の汚れがひどく、通常の矯正時の簡単な無料のクリーニングでは汚れが落ちない場合は、しっかりとクリーニングされることをお勧めしております。矯正期間内のクリーニングが必要な場合は、保険が利かないため、¥5,500−(税込み)でクリーニングをしております。
矯正治療費に関しまして、当初税務上の関係で開始時に一括でのお支払いをお願いしておりましたが、全体矯正治療の方に限りましてH28年より初回半額のお支払いの分割払いでも可能とさせていただいております。
また、料金の分割払いを希望される方は、車のローンのような矯正治療費用のローンもご用意させていただいております。
お支払い方法に関しましてわからないことがございましたら、ご確認ください。お電話いただいても大丈夫ですし、無料カウンセリングやご来院の際にもご確認ください。
矯正治療後にマウスピースやワイヤーを使用して歯並びの後戻りの防止をしております。この装置をリテーナーと言っております。1つ目までは矯正治療の料金に含まれますが、なくしてしまったり、壊しれてしまって再作製する場合は、別途料金がかかります。片側の料金が¥5,000(税別)かかります。無くさないよう、使用しないときはケースに入れるなど保管に気を付けていただくことをお勧めしております。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921
部分矯正治療は、歯並びを改善するだけでなく、歯の大きさのバランスや形を修正して改善することが可能です。
歯並びや、歯の大きさや、形のバランスが悪いと見た目が悪く感じるかもしれません。部分矯正治療中に歯の形を削って修正しながら動かすことで、より細かい形の調整をすることが可能になります。
今回は、前歯の見た目の改善を部分矯正治療で行い歯の大きさや形を修正したモニター部分矯正治療ケースをご紹介します。
前歯が出ている方。口が閉じにくくて口を閉じると下唇がめくれたり、顎に梅干しのように力が入りませんか?
出っ歯の場合、口を閉じると下唇に歯が当たり唇がめくれてしまう事があります。そのため、唇が分厚く見えてしまいます。歯の見た目もそうですが、唇の見た目も悪く見えてしまう原因となります。
こういった場合、矯正治療などで、出っ歯を治す事で、唇の見た目が改善するケースがあります。
今回は、唇の見た目を改善したケースをご紹介いたします。
八重歯の歯茎が下がってしまった場合、歯の根っこが歯茎から飛び出してしまいますので、歯茎の再生治療が難しい場合があります。
また、矯正治療を行う場合、八重歯の歯茎が下がってしまっているとそのままの状態で矯正治療を行うことはできません。
今回は、歯の根っこが顎の骨の外に飛び出した八重歯の歯茎の再生治療ケースをご紹介いたします。
矯正治療後にリテーナーなどを入れなかったり、奥歯が動いて前歯の歯並びが悪くなってしまったりして歯並びが悪くなってしまうことがあります。
当院では、矯正後の後戻りをしてしまった方の矯正治療もモニター料金で行っております。
今回ご紹介させていただくのは、前歯の出っ張りを気にされてご来院いただいた方の矯正モニター治療のケースです。
骨格的には平均的でも歯の角度が前に傾いていると出っ張って見えてしまうことがあります。
噛み合わせもしっかりと噛んでいる場合、手前に傾いた奥歯を後ろ起こしてまっすぐに立てることで前歯の出っ張りが解消されます。
場合によっては便宜的に歯を抜かずに見た目を改善できる場合もあります。
出っ歯と言っても色々なタイプの出っ歯があります。
今回は、前歯の角度が出ていて、かみ合わせが深いタイプの出っ歯を気にされて治療したケースをご紹介いたします。
歯を噛んで笑った時に(”イー”の発音をした時の口の状態)下の前歯が隠れてしまう方は、この咬み合わせが深いケースが多いです。
咬み合わせが深い原因として、奥歯のかみ合わせが低くなってしまっていることが考えられます。奥歯が手前側や内側に倒れてしまっていることが原因になる場合が多いです。
今回のケースでも奥歯が前に倒れこんでしまっているために全体的に歯が前に出てしまってます。
こういった場合は、矯正装置を入れて歯を後ろに起こしてしっかりと噛ませることで、歯を抜かずに出っ歯が改善します。
歯を抜かないと出っ歯がなおないという方もいらっしゃいますが、このケースでは十分前歯の出っ歯や口元の改善ができました。
反対咬合といって、下の前歯が上の歯より前に出てしまっていることがあります。
そんな時は、矯正治療をすることで、かみ合わせを改善させることができます。
伝統的なブラケットと、ワイヤーを使用した矯正治療で親知らずを抜歯したスペースに歯並び全体を移動しすることで、そのほかの歯を抜かずに出っ歯の改善をしたケースをご紹介いたします。
この方法のメリットは、小臼歯を抜かないでよいということと、出っ歯を4~5ミリ改善できるということになります。
小臼歯を4本抜くことで咬み合わせの状態が悪くなるという否定的な意見も多くあります。個人差はもちろんあると思いますが、当院ではなるべく小臼歯を抜歯しないという方針で矯正治療を行っております。
少しだけ歯並びを改善したい!というかたへ。
歯の形や大きさ、歯のねじれなどによって、かみ合わせは良くても歯並びが悪い場合があります。
歯並びや形はほんの数ミリ変えるだけで劇的に見た目が変わります。
歯並びに不満を感じている方は治してみてはいかがでしょうか。
歯科治療では、審美歯科や部分矯正法にて歯並びや歯の形を改善することが可能な場合がありますので、ご紹介いたします。
反対咬合は、下の歯が前に出てしまう噛み合わせのことを言います。通常矯正治療を行うことで、かみ合わせを含めて改善します。見た目に受け口でない場合でも、骨格的にあごが出てしまっている場合もあります。
今回は、下の奥歯が前に傾いてしまっていたり歯並びの凸凹が強いケースを抜歯をせずに倒れた奥歯を後ろに起こして咬み合わせたケースをご紹介いたします。