歯を抜かずに前歯の反対咬合(受け口)を治療したケース
反対咬合(受け口)は、下の歯が上の歯より前に出ている噛み合わせの異常で、見た目だけでなく、発音や咀嚼(そしゃく)もしにくい場合があります。
この患者様は、小さいころに上の小臼歯2本選んで矯正治療を受けていました。 しかし、年齢が上がるにつれ継続的に歯が動き、徐々に反対噛み合ってきました。「これ以上の歯を抜きたくない」という強い希望を持って来院されました。
治療前の状況
治療前は、下の前歯が傾いていて、下の歯の方が上の歯より前に頑張って噛み合って、下の奥歯の凸凹が見られました。 これにより、噛み合わせが悪く、しっかり噛むことが難しい状態でした。 また、見た目のバランスも気になり、ごく自然な形で歯並びを改善したいと希望されていました。
治療結果
上の歯の位置はそれほど問題が無かったため位置を固定し、下の歯を奥歯から矯正用インプラントで奥に引くことで、下の歯並びが綺麗にアーチ状に並び、反対噛み合わせも改善され、前歯の並びもそろいました。
歯を気にせずに治療できるかどうかは症例によりますので、気になる方はぜひ一度ご相談ください。

矯正治療前 前歯の反対咬合

矯正治療後 前歯の反対咬合






~矯正治療のリスクとサポート~
矯正治療は保険適用外で、当院では検査費33,000円(税込)、スタンダード矯正モニター治療費437,800円(税込)をご案内しております。治療期間や費用については、事前にしっかりとご説明いたします。
この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
矯正治療で口元の出っ張りなどの歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、歯を抜いたり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常削ってもしみることはありません。
リスクと対策
歯の痛みや違和感
痛みがある場合は、緩和する方法や薬をご提案します。
口内炎や装置の刺激
ワックスや保護材を使用し、刺激を軽減します。
虫歯・歯肉炎・歯周病のリスク
定期的なクリーニングと清掃指導を行い、予防を徹底します。
歯根吸収や歯茎の退縮
定期検診で状態を把握し、必要に応じて対策を講じます。
後戻りのリスク
リテーナーを使用し、歯並びを維持します。
治療中のケアやアフターケアまでしっかりとサポートいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921