オールジルコニアレイヤーマルチの症例紹介
「以前のセラミックの色が浮いて見える…。」
「より自然な色調のセラミックにしたい。」
このようなお悩みを持つ方におすすめなのが、オールジルコニアマルチレイヤーです。
今回は、従来のセラミックの味が気になるという患者様の症例をご紹介します。
症例紹介:従来のセラミックをオールマルチジルコニアレイヤーに交換
50代の女性の患者様。以前に装着したセラミックが経年劣化し、透明感がなく浮いたように見えることが気になり、ご来店いただきました。また、周囲の歯も変色しているため全体的にきれいにしたいというご希望がありました。
全体的に治すということでしたので、より自然な色調と耐久性を抑えた「オールジルコニア マルチレイヤー」を選択。
《治療の流れ》
1️⃣いつものセラミックを取り外しし、土台を確認
2️⃣噛み合わせと歯の形を仮歯で調整しながら、オールジルコニアマルチレイヤーを設計
3️⃣患者様の歯に合う色合いや、歯の透明感・グラデーションを設計し、セラミックをセット
《治療後の変化》
✔従来のセラミックより透明感があり、より自然な歯の色を再現
✔ジルコニアの強度があり、しっかり噛める安心感 セラミックが欠けにくいメリットがあります。
✔歯の透明感が周囲と見て、違和感のない仕上がりに
オールジルコニアレイヤーマルチのメリット
✅自然な色調のグラデーションで、周囲の歯との違和感を感じにくい。
✅従来のセラミックより強度が高い。欠けにくい。
✅金属を使わないため、アレルギーの心配がない
✅表面が白く汚れが付きにくい、変色しにくい
神田ふくしま歯科では、患者様のご希望に合わせた最適な審美歯科治療をご提案させていただきます。
無料カウンセリング・お問い合わせ
📍神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
🚃 JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
📞0120-25-1839
📞03-3251-3921
**「以前のセラミックをもっと自然な色にしたい」「より強度のあるセラミックを検討している」**という方は、ぜひ一度ご相談ください。
オールジルコニアマルチレイヤーでの治療例

治療前の状態。
従来の差し歯と、少し褐色な色のご自身の歯を全体的に白く自然な感じにきれいにしたい。

仮歯で形の確認をします。

オールジルコニアマルチレイヤーで10本の歯を作製しております。
審美歯科の注意
・料金と選択方法
オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。
・リスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。
本日のブログまとめ
「セラミックの色が浮いて見える…」もっと自然な歯にしたい
「以前入れたセラミック、最初は綺麗だったんですが、時間経つとなんだか浮いて見えんです…。少し自然な感じにできませんか?」
お口の中を確認すると、確かに従来のセラミックが経年劣化し、透明感がなくなり、周りの歯と色が合わなくなっていました。 さらに、周囲の天然歯も変色しており、「全体的に美しく整えたい」が患者様のご希望でした。
そこで、本数が多いことと強度が必要なため、新しい素材のセラミック「オールジルコニア マルチレイヤー」をご提案しました。この素材は自然なグラデーションを再現でき、透明感があるだけでなく、高い耐久性も備えているため、美しさと機能性を重視したセラミック治療が可能になります。
《治療の流れ》
①既存のセラミックを取り外し、歯の土台を確認
まず前のセラミックを取り外し、内部の状態をしっかりチェック。
②仮歯を使いながら噛み合わせ・歯の形を調整
新しいセラミックが自然にフィットするよう、仮歯で調整を重ねながら、オールジルコニアマルチレイヤーを設計しました。
③患者様にぴったりの透明感・グラデーションを調整し、セラミックをセットしました。
《治療後の変化》
✔透明感のある仕上がりで、自然な歯の色を再現
✔ジルコニアの高い耐久性で、欠けにくい、しっかり噛める安心感
✔周りの歯と自然になじみ、違和感のない美しい仕上がり
「とても自然ですね!前のセラミックよりも断然キレイで、違和感がないです!」
オールジルコニア マルチレイヤーは審美性と耐久性を両立できる優れたセラミック治療です。
「セラミックの色が浮いて気になる…」「もっと自然な仕上がりにしたい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください。神田ふくしま歯科では、 あなたにぴったりの美しい歯を一緒に考えていきます。
まずは無料カウンセリングにお越しになられてはいかがでしょうか?
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921