No38 歯茎再生 差し歯の歯茎が下がって黒く見える方の治療 

差し歯を入れたあと10年もすると、歯茎が下がって来て黒ずんで見えてしまうことがあります。

 

これは、歯茎が下がって、歯の根っこが露出するためです。

 

今回は、若い時に差し歯を入れて歯茎が下がってしまって黒くなった見た目を改善したケースを紹介いたします。

差し歯の歯茎が下がって黒く見える
差し歯の歯茎が下がって黒く見える
歯茎の再生治療とオールセラミック 治療で歯茎の黒ずみを改善したケース 38
歯茎の再生治療とオールセラミック 治療で歯茎の黒ずみを改善したケース 38

歯茎の再生治療の注意


お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。露出してしまっていた歯の根っこを歯茎がしっかりと覆っております。セラミック治療終了後もしっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯3本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック3本の再治療を行なっております。


歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療7万7千円(税込)オールセラミック治療3本で19万8千円(税込)かかります。


また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません


本日のブログまとめ

「差し歯を入れたら歯茎が黒くなった…?」10年前の差し歯をキレイに改善できる方法があります!

🦷 「昔入れた差し歯の歯茎が見えてきて黒く見える…」

🦷 「差し歯の周りの黒ずみが気になって、笑うのが恥ずかしい…」

実は、『差し歯の周りの歯茎が黒くなる』というお悩みはとても多いんです。

差し歯を入れたあとに歯茎が黒くなる理由とは?

差し歯を入れた直後はキレイだったのに、数年経つと徐々に歯茎が下がり、根元が黒っぽく見えてしまう事があります。

これは…

✅歯茎がや加齢による歯周病で歯茎が下がった。

✅差し歯の土台(特に金属製のもの)が歯茎から露出する

✅歯の根っこ自体が黒くなって見えるようになる

ということが原因です。

特に差し歯を入れてから約10年ほど経つと、このような見た目の変化が出やすくなります。

歯茎の再生治療で『差し歯の黒ずみ』を改善できます!

そんな時におすすめなのが『歯茎の再生治療』です。

🦷歯茎の再生治療とは?

残った歯茎を健康な位置まで再生することで、黒く見えていた根元や金属の土台を再び覆います。

歯茎を健康な厚みにさせることで、見た目が美しく自然に改善します。

改善例

今回ご紹介するのは、『若い頃に差し歯を入れたことで歯茎が下がって、黒ずんで痩せた見た目』を歯茎の再生治療で改善したケースです。

治療は…

歯茎が健康的に回復し、黒ずみが改善

笑顔が自然で明るくなった

という結果を実感しています。

差し歯や歯茎の黒ずみでお悩みの方へ【無料カウンセリング】

✅差し歯の周りが黒くて気になる

✅歯茎の下がりを改善したい

✅美しく自然な笑顔を目指したい

そんな方は、ぜひ神田ふくしま歯科の『無料カウンセリング』をご利用ください。

 

経験豊富な歯科医師が、あなたのお口の状態を丁寧に観察し、最適な治療プランをご提案させていただきます。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

メモ: * は入力必須項目です