あなたのブリッジは、大丈夫でしょうか?
話すときに息が漏れる、見た目が悪いなどの問題がありませんか?歯茎の再生治療はご存知でしょうか?
歯を抜くことになってしまった場合に、ブリッジ治療をすることは歯科治療では一般的です。非常に多くの数のブリッジ治療が毎日行われています。両隣の歯を削って、抜いた歯の部分を含めて差し歯をつなげる治療です。
ただ、気をつけていただきたいのは、抜いた歯の部分の歯茎がだんだん窪んでしまったり無くなってしまうと、歯ブラシをしにくくなってしまうとか息が漏れる、物が詰まるなどの問題を起こしてしまうことがあります。
これは、歯を抜いた後、歯茎が縮んでしまうことが原因で起こります。歯を抜いた後しばらくすると、歯を抜いた穴が埋まりますが、歯茎の幅や高さが何ヶ月もかけてだんだんとなくなってきます。
当院では、縮んでしまった歯茎を回復させる歯茎の再生治療を行なっております。歯茎のボリュウムを増やすことで、ブリッジの見た目や機能を本来の歯があった時と近いように回復させることができます。歯茎の再生治療を行うことで、歯を抜いた後の歯茎の形を整えた上でブリッジ治療を行うことで、ブリッジのお掃除やメンテナンスをしやすくしております。
ブリッジの歯茎を再生させた治療例

お写真では、前歯にブリッジ治療が行われています。前歯から数えて2本目の歯が長い歯になっている部分がブリッジ治療を行なったところです。
このお写真のように、歯を抜いた後、歯茎はだんだん窪んでしまいますので、窪んだ歯茎に合わせて歯を作ると歯が大きくなったり膨らんでしまい、物が挟まりやすくなって不衛生になってしまうことがあります。
こういった症状を改善する方法として歯茎の再生治療という方法があります。

治療後のお写真ですが、くぼんでいた歯茎を歯茎の再生治療で回復させています。前歯の歯茎が膨らんでいるのがわかるでしょうか?
歯茎の再生治療で歯茎を回復させた上で、古くなってしまったブリッジをオールセラミックのブリッジにしております。
このケースのように、歯茎の厚みや位置が回復することで、息が漏れる症状や歯の長さが長くて見た目が悪いという状態を改善することが可能になります。
また、歯茎の再生治療を行うことで、歯茎のくぼみを解消し、ブリッジのメンテナンスをしやすくします。
メンテナンスのページ
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
- 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。
・審美歯科治療のリスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。
本日のブログまとめ
あなたのブリッジ、本当に大丈夫ですか?
ブリッジを入れてから、「息もれがある」「見た目が気になる」「食べ物が入りやすい」と感じることはありませんか?
その原因、実は歯茎の変化によるものかもしれません。
ブリッジのトラブルは、歯茎の縮みが原因かも?
ブリッジ治療は、歯を抜いた後、隙間になった部分を補うために一般的な治療法です。
歯茎が縮むことで…
❌ブリッジと歯茎の間に隙間ができ、息が漏れる・見た目が悪くなる
❌歯ブラシがしにくい、汚れが溜まりやすくなる
❌食べ物が分かりやすくなり、不快感や炎症の原因に
神田ふくしま歯科の「歯茎の再生治療」で自然なブリッジへ!
神田ふくしま歯科では、縮んでしまった歯茎を回復させる「歯茎の再生治療」を行っています。
✅歯茎のボリュームを増やし、ブリッジの見た目や機能を改善!
✅歯を選んだ後の歯茎の形を整え、より自然な仕上がりに!
✅メンテナンスしやすいブリッジで、健康な口内環境を維持!
「今のブリッジに違和感がある」「歯茎の変化が気になる」
そんな方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングへお越しください!
経験豊富なドクターが丁寧にカウンセリングを行い、最適な治療プランをご提案させていただきます。まずはお気軽にご相談ください!
ブリッジの歯茎再生などのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
03−3251−3921