審美歯科治療をされる方へ。金属の土台を安全に取る方法

審美歯科治療で歯の土台を交換する方にお勧めの歯科治療法

あなたの歯が神経を抜いて金属の土台を入れている場合,審美歯科治療のために土台を取り除く事をお勧めしております.

 

金属の土台は取った方が良いのですが、技術的に土台を取り除くのは大変な作業になります。当院では拡大鏡を使用して安全に金属の土台を削ってお取りしております。

 

金属の土台は太く長い場合が多く、病院によっては金属の土台を取り除けないという判断をされる場合があります.そのような場合でも当院では、顕微鏡や拡大鏡を使用してほぼすべての金属の土台を取り除くことが可能です.

金属の土台を取れないと言われて転院されていらっしゃった方のケース

金属の土台の除去
金属の土台の除去

金属の土台を取り除くことができないと言われた方のレントゲン写真です。長くて太くい金属の土台が入っています。丁寧に取り除かないと歯が割れてしまう可能性が高くなります。こういったケースをよく拝見いたしますが、問題なく金属の土台を顕微鏡や拡大鏡を使用して安全に取り除きます。

神経を抜いた歯には土台が入っています.

金属の土台
金属の土台

神経を取った歯は土台を土台を歯の根っこに立てます.

 

特に問題のない場合は良いのですが、根っこの中に炎症が起こってしまうとこの金属の土台を外して根っこの中の治療を行う事になります.

 

金属の土台を取るときは拡大鏡や顕微鏡を使用して、ご自身の歯を削らないように慎重に金属の土台だけを削り取ります.金属を除去して根の治療を行う場合、顕微鏡を使用していない歯医者で金属を削って取り除く治療を行うと、歯の根っこに傷をつけてしまうことや穴が開いてしまって抜歯になってしまうことがあります。顕微鏡でしっかりと確認して金属を除去することで安全に歯の土台を取り除くことができます。

 

顕微鏡を使用する事で、長い金属の土台も安全に取り除く事が可能になります.

 

神田歯科

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921


 

審美歯科の注意

 料金と選択方法

 オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。

 リスクと対策

 オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。

また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。

 

 

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です