反対咬合といって、下の前歯が上の歯より前に出てしまっていることがあります。
そんな時は、矯正治療をすることで、かみ合わせを改善させることができます。
反対咬合の矯正治療例
~矯正治療のリスクとサポート~
矯正治療は保険適用外で、当院では検査費33,000円(税込)、スタンダード矯正モニター治療費437,800円(税込)をご案内しております。治療期間や費用については、事前にしっかりとご説明いたします。
この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
矯正治療で口元の出っ張りなどの歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、歯を抜いたり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常削ってもしみることはありません。
リスクと対策
歯の痛みや違和感
痛みがある場合は、緩和する方法や薬をご提案します。
口内炎や装置の刺激
ワックスや保護材を使用し、刺激を軽減します。
虫歯・歯肉炎・歯周病のリスク
定期的なクリーニングと清掃指導を行い、予防を徹底します。
歯根吸収や歯茎の退縮
定期検診で状態を把握し、必要に応じて対策を講じます。
後戻りのリスク
リテーナーを使用し、歯並びを維持します。
治療中のケアやアフターケアまでしっかりとサポートいたします。
本日のブログまとめ
「歯並びはそこまで悪くないけど…」そんな噛み合わせのズレ、気になりませんか?
例えば、上の前歯より下の歯が外側に出てしまう「反対咬合」の状態だと、見た目だけでなく、噛む力のバランスが崩れ、歯や顎に負担がかかることも。
矯正モニター治療で反対咬合を改善!
今回は、矯正モニター治療でこの噛み合わせを改善しました!
治療後は、上の歯が自然に下の歯を見て正しい噛み合わせになりました。
✅装置の装着期間は約11ヶ月
✅矯正治療で見た目の美しさだけでなく、噛み合わせのバランスも改善!
✅将来的な歯や顎への負担を軽減できるメリットも
「歯並びはそこまで悪くないけど、噛み合わせが気になる…」そんな方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングにお越しください!
経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っております。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921