セラミックの差し歯を新しくしたいという方。古くなってしまって見た目が悪い、歯の根っこの中が炎症を起こして噛むと痛い、歯茎が腫れた、歯茎が黒く見えるなどなど、セラミックの差し歯を新しくしたい理由はあるかと思います。
せっかくセラミックの差し歯を治すのであれば、将来的に歯茎の問題が起こりにくくなるように、歯茎の再生治療をすることをお勧めしております。
セラミックの差し歯の交換と歯茎の再生治療を合わせて行ったケース

セラミックの歯を交換する際には、下がってしまった歯茎を合わせて回復することで、見た目が良くなります。審美歯科治療をされる場合は、歯茎の腫れなども綺麗にすることで見た目も良く見えます。

ほんの少しのことですが、歯茎の再生治療を行うことで、将来的に歯茎が下がってセラミックの歯が黒く見えるようになってしまうことを予防します。
歯茎の再生治療の詳しい内容をご覧になりたい方は、下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
本日のブログまとめ
セラミックの差し歯を新しくしたいとお考えの方へ
セラミックの差し歯を長年使用していると、見た目や機能面で問題が出てくることがあります。
✅ 古くなり、見た目が悪くなった
✅ 歯の根っこの内部で炎症が起き、噛むと痛みがある
✅ 歯茎が腫れやすくなった
✅ 歯茎が下がり、黒ずんで見えるようになった
このような理由でセラミックの差し歯を新しくしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか?
歯茎の健康も考えたセラミック治療を
せっかくセラミックの差し歯を新しくするのであれば、将来的に歯茎の問題が起こりにくいように、歯茎の再生治療を併せて行うことをおすすめします。
歯茎の再生治療を行うことで…
✅ 歯茎のラインが自然になり、審美性が向上
✅ 歯の根元の黒ずみを防ぎ、より美しい仕上がりに
✅ 歯茎の厚みを増やし、将来的に歯茎が下がるリスクを軽減
✅ 差し歯と歯茎のフィット感が向上し、歯茎の腫れや炎症を防ぐ
神田ふくしま歯科では、精密なセラミック治療と歯茎の健康を考えた治療を提供
当院では、経験豊富なドクターがカウンセリングを行い、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療法をご提案いたします。
**「セラミックの差し歯を新しくしたい」**とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。見た目の美しさだけでなく、長期的に健康な歯茎を保つための治療をご提案させていただきます。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万円(税別)です。また、審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
このケースでは、前歯2本のオールセラミック 1本6万6千円(税込)を2本で13万2千円(税込)、歯茎の再生治療6本で15万4千円(税込)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。